明るい所ではなんでもない光が 暗い所ではきれいにみえる。 自分のまわりも、 物があふれているより 少し足らないくらいが バランスはいいのかもしれない。

明るい所ではなんでもない光が 暗い所ではきれいにみえる。 自分のまわりも、 物があふれているより 少し足らないくらいが バランスはいいのかもしれない。

ある古い建物の玄関から上を覗いてみると、
暗い階段の上から柔らかな光が降り注いでいた。
外は春を誘うように
元気よく太陽が輝いているのに、
一歩建物に入ると暗い。
そこでは、天窓からの小さな光が
とてもきれいに見えた。

昔から腹八分というけれど
なんでもたっぷりあるよりは
少し足らないくらいのほうが
バランスはいいのかもしれない。

満たされてしまうと、
当たり前になってしまう。

少し足りないと
ありがたみが感じられる。

人間の感覚は不思議だ。

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

メニューを閉じる