セネガル&ガンビア自転車の旅2024
アジア太平洋トレードセンター デザインギャラリー <大阪市>
2024年8月21日〜25日

日時:2024年8月21日〜25日 10:00〜18:00
場所:大阪デザイン振興プラザ デザインショーケース
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビル ITM棟10F

2023年1月〜3月、西アフリカのセネガルとガンビアを自転車で旅をしてきました。ハルマッタンという北東貿易風がサハラ砂漠から砂を運んでくるので、空は黄色く染まっていましたが、その下で暮らす人々は「テランガ」という言葉がぴったりくる温かい人たちでした。

<皆さまからの感想を抜粋してご紹介>

◯上山さんとゆっくり話が出来て良かったです。自分ではなかなか行けない所行かれた経験の話が直接聞けてとても興味深いです。
知らない人が来られても直接行った人と話出来る機会は貴重だと思います。

◯写真に添えられている文章がよかった。

◯人物を黒のシルエットで風景の中に溶け込ませている写真がとても綺麗でした。人物が小さいので風景の邪魔をせず素敵だと思いました。

◯セネガルやガンビアなどまず行く機会はないと思える場所の素敵な人物や風景を見る事が出来、通りすがりで来た写真展ですが、本当によかったです。
ただ、10階は少し遠いなぁ。

◯写真と文章、良かったです〜文を読むと、その写真の場所や、人々の暮らしなど、もっと奥のほうにまで、想像を馳せることができる気がします。
何より臨場感が増してます。
とっても楽しかったです〜

◯写真と文章の表現は、とてもいいと思います。
素晴らしい文章で写真と共に見ると、なんだか心に染みました。
ありがとうございました🍀

◯写真だけより、深く考えるきっかけがいただけて良かった。作者の思いが伝わりました。ありがとうございます。

◯身の回りの景色との色の鮮やかさの違いに圧倒されました

◯なかなか行くことの難しい場所の人々の様を観ることが出来、よかったです。

◯8/24、ATCで用事があり、1Fのエレベータ付近の看板を見て、お邪魔させていただきました。とても良かったです。旅が好きで、以前は自転車で琵琶湖を1周したり、さざなみ街道を走ったりし、カナダは長距離バスで横断し、オーストラリアは3ヶ月のキャンプ生活をしながら、車で左半分を周りました。アフリカへはボランティアで行きたいと思っていましたが、家族から反対され、諦めました。が、写真や映像を見させていただき、また行きたい気持ちが再燃しました。
人の笑顔を撮るのがお上手だなぁと思いました。映像と一緒に流れていた音楽のチョイスも映像と合っていて、素敵だなぁと思いました。報告会は参加出来ず残念でしたが、良いものを見させていただきました。映像を見ながら感動し、泣いてしまいました。今後もこのような機会かあればお邪魔させていただきたいです。ありがとうございました。

◯写真も文章も温かい感じで良かったです。私も星野道夫さんに影響を受けてシトカやクインシャーロットに行った事があり、後からプロフィールを拝見して納得しました。今後の活躍を楽しみにしております。

◯人や自然の力を感じる写真もだけと、メッセージが心に届きました。
素敵な空間でした。

「ザンビアで保健医療活動を行うロシナンテス同行撮影」の記録
クレオ大阪子育て館<大阪市>
2024年3月22日〜26日

日時:2024年3月22日〜26日 10:00〜21:00
場所:クレオ大阪子育て館
大阪市北区天神橋6丁目4−20 大阪市立住まい情報センタービル 7階

2023年1月〜3月、国際医療NGOロシナンテスの活動に帯同して撮影した写真を廊下に展示しました。

子育て館という施設の性質上、子どもや子育て中の若い女性の写真が中心になりました。

「ザンビアで保健医療活動を行うロシナンテス同行撮影」の記録
北九州芸術劇場市民ギャラリー<北九州市>
2024年3月6日〜12日

日時:2024年3月6日〜12日 10:00〜18:00
場所:北九州芸術劇場市民ギャラリー
福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1−1

2023年1月〜3月、国際医療NGOロシナンテスの本部がある福岡県北九州市でロシナンテスのザンビアでの活動に帯同して撮影した写真展を開催しました。

3月9日には、川原代表とともに写真展ツアーを行い、ご来場の方々に写真の背景などを説明するとともに、ロシナンテスの活動についても理解を深めていただきました。

「ザンビアで保健医療活動を行うロシナンテス同行撮影」の記録
クレオ大阪中央 展示ギャラリー<大阪市>
2023年11月1日〜16日

日時:2023年11月1日〜16日 月曜日休館  10:00〜21:00
場所:クレオ大阪中央 展示ギャラリー
大阪市天王寺区上汐5丁目6−25

大阪市の男女共同参画センターであるクレオ大阪。市内に5館あるなかの中央館の展示ギャラリーでマザーシェルターなどを中心とした写真展示をさせていただきました。

来館者が行き交うエリアにあるため、多くの人に足を止めてご覧いただけたようです。ザンビアやロシナンテスの活動を知るきっかけになっていれば嬉しく思います。

根来アート散歩2023「段ボールあそびと絵本展」会場でのザンビア写真展
「ザンビアで保健医療活動を行うロシナンテス同行撮影」の記録
旧和歌山県議会議事堂<和歌山県岩出市>
2023年10月28 /29日

日時:2023年10月28/29日  11:00〜16:30
場所:旧和歌山県議会議事堂
〒649-6201 和歌山県岩出市根来2347−22

大阪府との県境にある和歌山県岩出市にある根来(ねごろ)という由緒ある地域のアートを発信する「根来アート散歩」。そのプロジェクトの一貫で「段ボールあそぶと絵本展」が開催され、そのスペースの一部をお借りしてザンビア写真展をさせていただきました。

来場者の動線を考慮したディスプレイが特徴的で、子どもと一緒に遊びに来られた親御さんに立ち寄っていただき、ザンビアのことやロシナンテスの活動についてお話しすることができました。

「ザンビアで保健医療活動を行うロシナンテス同行撮影」の記録
西尾レントオール R&D国際交流センター内「N-LOUNGE」<大阪市>
2023年10月3日 〜 10月17

383816792_6653134731474621_7128015865392562861_n

日時:2023年10月3日〜10月17日 平日のみ 10:00〜17:00
場所:西尾レントオール R&D国際交流センター内「N-LOUNGE」
大阪市住之江区南港北1-12-75 R&D国際交流センターA棟 2階

ゆる〜い講演会
日時:2023年10月16日〜10月17日 18:30〜19:30
場所:写真展会場内

ラッキーなことに、完成したばかりの西尾レントオール様のN-LOUNGEにて写真展示をさせていただきました。

期間中のゆる〜い講演会は、ザンビアでロシナンテス以外でもお世話になった医療活動を行うNPO法人ORMZの山本さんにもお越しいただきまして、ザンビアのお菓子を食べながら、お話をしていただきました。

「ザンビアで保健医療活動を行うロシナンテス同行撮影」の記録
アジア太平洋トレードセンター デザインギャラリー <大阪市>
2023年8月9日 〜 8月15日

「ザンビアで保健医療活動を行う
ロシナンテス同行撮影」旅の記録

日時:2023年8月9日〜8月15日 10:00〜18:00
場所:大阪デザイン振興プラザ デザインショーケース
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビル ITM棟10F

ロシナンテス川原代表講演会 無料
8/10(木)
講演:18:30 〜 19:45(無料)
懇親会:20:00 〜 20:50(有料)
場所:写真展会場内
※懇親会2,000円(軽食&2024カレンダー:1,500円付)

 

国際医療NGOロシナンテスの川原代表の著書「行くぞ!ロシナンテス」を読んで、 心が震えたのを今でも鮮明に覚えています。

いつか、この人のために自分ができることをしてみたい。 その思いを胸に2023年1月下旬から約40日ザンビアに滞在し、 ロシナンテスの活動に同行。ざまざまな機会に恵まれるなか、 医療従事者が命に向き合う姿勢や覚悟を感じられたことは、 命を考える良い機会になりました。

開催中、川原代表にも来阪していただき、写真展会場にて講演していただくことができました。

認定NPO法人 ロシナンテス2022年度 活動報告会会場 写真展

北九州市商工会議所 大ホール <福岡県北九州市>

2023年6月17日

日時:2023年6月17日 14:00〜16:00
場所:北九州市商工会議所 大ホール

2023年1月から40日、ザンビアで保健医療活動をする認定NPO法人ロシナンテスに同行取材してきました。その写真展を2022年度活動報告会会場にて、開催していただきました。

上山敦司写真作品展「祈り」スリランカ 祈りの旅からのメッセージ

アジア太平洋トレードセンター デザインギャラリー <大阪市>

2020年1月18日 〜 1月24日

2020PhotoEx0

日時:2020年1月18日〜1月24日 10:00〜18:00
場所:大阪デザイン振興プラザ デザインショーケース
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビル ITM棟10F D-1-107

自身初となる写真展を開催しました。50歳の冒険の始まりがキリスト教巡礼道。1,700kmを歩いて旅したときから、心のなかでずっと関心を持っていたのは、人々の祈りと救いについてでした。
時の権力と結びついた絢爛豪華な教会や寺院にはあまり関心はなく、日々のなかに息づく人々の祈りの姿でした。

スリランカを自転車でめぐり、庶民の町のありのままの人々の暮らしと祈り、その姿に魅せられて写真を撮ってきた写真と映像を展示しました。