一昨日に到着したが、
昨日はタウンと呼ばれるザンビアの首都ルサカの中心街に出てみた。
歩いて行ってもいいのだけれど、いまいち道が分かりづらい。
これまでの旅では、自転車で街の中を走っていたが、
今回はないのでタクシー。
そのあたりでひろうとボラれるということで
YANGOというタクシーの配車アプリを使ってみた。
車で20分くらい、料金は45クワチャ、確かに安い。
ザンビアの通貨はクワチャ。
ざっくり1クワチャ8円で計算している。
物価はアジアよりも全然高い。
日本が相対的に安くなっているというのもあるかもしれないが
日本と同じくらいの印象を受けるものが多い。
そんななか、タクシーが45クワチャ。
チップがいるとも聞くので、50クワチャを渡した。
400円くらいか。
タウンでは、安全上、カメラは持っていかない、
もしくはカバンの中から出さないようにアドバイスを受けている。
今滞在しているところは比較的おだやかな感じだが
タウンは雰囲気が違う。
露天がそこかしこに並び、その間をすり抜けるように
人々が通り抜けていく。歩く人が入り混じり
いろんな目的の人がそこにいる。
東南アジア系の市場の方がカオス感は強い気もするが
そこにいる人が違うため、緊張感と新鮮な感覚で
ボルテージが上がっているのが自分でもわかる。
まわりにアジア人は自分一人なので、
きっと目立っているだろう。
視線とは見えないものだけど
確かに感じるものがある。
その感覚を持ちつつ、いろんな通りを見て回る。